6月20日(金)校区たんけん(2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堀江中学校前から土佐公園の様子です。

遊具など、公園内をグループで撮影しています。

6月20日(金)校区たんけん(2年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生の校区たんけんです。

グループごとに出発し、
日吉公園→堀江中学校→土佐公園→堀江小学校(西学舎)→お茶屋さん→日吉小学校
のルートをまわりました。(半分は逆まわりのルートです)

それぞれのポイント周辺に保護者の方々がボランティアとして見守りについていただきました。

6月19日(木)日吉ワクワクフェスティバル 10

画像1 画像1
画像2 画像2
閉会式は代表委員のみなさんが準備をしていた動画と放送で行いました。

そのあと班ごとに振り返りをしました。

たてわり班のファミリー班で今日まで準備をしてきました。当日はあっという間に終わりましたが、お店番やお店まわりをする中で、話しかけたり、仕事を一緒にしたり、手をつないだりする中で、少しずつステキな関係を作ることができたのではないかと思います。

スタートの時よりも終わりの集まりの方が、ニッコリと柔らかい表情をしている人が多かったように感じます。

班長さん、副班長さんをはじめ班活動を支えてくれた高学年のみなさん、代表委員の皆さん、「やる気」「根気」「元気」で頑張りましたね!お疲れ様でした!

6月19日(木)日吉ワクワクフェスティバル9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
PTAの広報の方にもお客さんになっていただきました。

6月19日(木)日吉ワクワクフェスティバル8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31