本日は通常通り登校してください。

6月15日(日)日曜参観・引き渡し訓練 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からの雨により、運動場での活動を予定していました学年は教室での授業参観に変更となりました。

6年生は、家庭科「給食献立1グランプリ」を各学級でグループごとに発表をしました。栄養バランスなど工夫を凝らした献立を発表していました。

5年生は、家庭科「楽しいソーイング」玉結び、玉留めなど裁縫の授業です。繰り返し動画を見ながらマネをして作業をしていました。

4年生は、国語科「わたしのクラスの生き物図かん」です。説明文「ヤドカリとイソギンチャク」の学習の後に作成した図鑑です。

6月13日(金)モグモグウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月は食育月間です。

今週は給食委員会が各学級をまわり、その日の給食を完食しているか、服装はそろっているか確認をしました。

今日が最終日で、完食したクラスや給食の服装が整っていた学級には、表彰状が給食委員会から授与されます。今回の取り組みで各学年の残食が減りました。この後も残食ゼロを目指してほしいです。

写真は完食賞が渡されたクラスの様子です。

6月13日(金)アジサイの花が咲いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門横の小道のそばに、アジサイの花が咲いていました。

梅雨明けはいつになるでしょう。待ち遠しいですね。

日曜参観の日が晴れますようにと、テルテル坊主を作っているクラスがありました。少しずつ表情がちがっていて、かわいらしいです。

6月13日(金)ベストフレンド班活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店のポスターです。
どんなゲームをするのか、説明が書いてあります。色合いがとてもカラフルですね!

6月13日(金)ベストフレンド班活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のベストフレンド班活動は、日吉ワクワクフェスティバルのお店の準備です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 下校時刻変更(14:35下校)
10/3 読み聞かせ(4年)
10/6 運動会実行委員会(6時間目)下校時刻変更 実行委員会以外の4・5年(14:35下校)