5月16日(金)第1回目 ベストフレンド班活動
日吉小学校では異学年交流を行う場として、ベストフレンド班を編成し、様々な児童会行事に取り組んでいます。
今日の2時間目は今年度初めての活動の時間です。 6年生が1年生を迎えに行き、各教室に集まり、リーダーを中心に自己紹介ゲームを行いました。 上は昨日、先生方が自己紹介ゲームの見本を6年生に見せている様子です。 下の2枚は各グループで自己紹介をしている様子です。 これから1年間、どんな活動になるのか楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日 自然体験に向けて
6年生の泊を伴う行事、「自然体験学習」が今月27日、28日の一泊二日で行われます。
6年生では、それぞれの担当に分かれて準備を進めています。 これは、しおりの表紙を選ぶ「自然体験表紙1グランプリ」を行った際に、集まったイラストです。 さすが6年生、力作ぞろいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年遠足(大阪・関西万博) 12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下は会場内を警備するセコムのロボットです。 今回のHPはこれで最終となります。 今日は大変暑い中の見学となりましたが、はじめて見る、最新技術、未来の都市や暮らしの展示など、日頃の学習では体験できないような学びの時間となりました。 保護者のみなさまには、 暑さ対策をはじめ、朝早くからのお弁当のご準備等、ご協力をいただきありがとうございました。おかげさまで前回の6年生に続き、予定通りの活動を行うことができました。 5年遠足(大阪・関西万博) 11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心の山をモチーフに、デジタル技術を駆使し六感に届く展示となっていました。 タブレットで記録をとっている子どもがたくさんいました。 5年遠足(大阪・関西万博) 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() IPS細胞で作った心臓が動いていました! |