本日は通常通り登校してください。

4月17日 見守り隊のみなさん ありがとうございます!(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の方々が、見守り隊として毎日の登校時の安全をサポートしていただいています。

 今朝の登校時、集団登校の様子を見ていると、見守り隊の方々に元気よくあいさつをしている子どもたちの様子が見られました。
 
 暑い日や寒い日、風の日や雨の日も、いつもいつもありがとうございます。

 今年度もどうか一年間よろしくお願いいたします!

4月16日 地域別子ども会・集団下校

 5時間目は集団登校の班、地域別子ども会の集まりを各教室で行いました。

 各班では、自己紹介や、集団登校の様子や反省について話し合いました。危険な場所や遊んではいけない場所などを確認し合って、安全に集団登校ができるように班長さんと副班長さんが話し合いをすすめていました。話し合いの後は集団登校での並び方の確認をしました。

 時間が余った班は、「船長さんの命令です」などのゲームをして、一緒に楽しみました。その後、放送の合図で、各班が順番に下校をしました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 児童朝会と対面式を行いました 1

 今日は昨日のお天気とはうって変わって青空のお天気のもと、運動場で児童朝会を行いました。
 
 校長先生からは、地域のおばあさんからいただいたお手紙の紹介と、交通安全についてのお話がありました。看護当番の先生からは、今月の月目標「学校のルールを守ろう」についてのお話がありました。

 その後、1年生と2〜6年生のお兄さんお姉さんの対面式を、代表委員の皆さんの進行で行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 児童朝会と対面式を行いました 2

 対面式では、司会、ヒヨッピー、日吉博士が順に朝礼台に立って、歓迎の言葉や学校の紹介のクイズなどをノリノリで進めてくれました。1年生をはじめ全校の皆さんが楽しそうに参加していましたよ。
 
 最後に1年生の皆さんが全員で「おにいさん、おねえさん、よろしくおねがいします!」と元気よくあいさつをすることができました。

 すてきな対面式でした。代表委員会のみなさんありがとう!
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 日吉小学校合唱団の練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は合唱団の練習日です。

 放課後2階の第2音楽室から歌声が聴こえてきたので、少しの時間見学をしました。
 
 合唱では「体は楽器」と言われますが、本当にそうだなぁと、部屋いっぱいに響き渡る合唱団のみなさんの歌声を聴きながらあらためて思いました。

 先生のアドバイスで、歌いながらどんどん響きが豊かになっていましたよ。
 
 応援しています! 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 下校時刻変更(14:35下校)
10/3 読み聞かせ(4年)
10/6 運動会実行委員会(6時間目)下校時刻変更 実行委員会以外の4・5年(14:35下校)