7月15日(火)林間学習2日目(5年生)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習2日目のスタートです。 昨夜は保健室で休む児童はなく、それぞれのお部屋で就寝しました。 今朝は1日目とは打って変わって最高のお天気です。気持ちのいいさわやかな風が吹いています。 数日前の予報より気温は少し低くなっているようです。 耳を澄ますと野鳥の声が響いています。 朝の集いでは、セレモニー担当の合図で、元気なあいさつとラジオ体操を行い1日のスタートをしました。 体操をしている後ろには鉢伏山が見えています。 7月14日(月)林間学習(5年生)10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その代わりのプログラムとして、体育館で室内オリンピックを全員で行いました。 はじめにキャンプファイヤーで歌う歌を練習してから、オリンピックの種目に見立てたプログラムで楽しみました。 写真は2種目目の「やり投げ(紙飛行機飛ばし)」です。 「頑張れ〜!」「やった〜!」 各種目、大変な盛り上がりを見せてくれました。 1日目の活動は以上となります。 この後、ひとりひとりが1日目の振り返り、班長会を行います。 林間学習1日目のHPのUPは以上となります。 明日も活動の様子をお知らせします。 7月14日(月)林間学習(5年生)9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部屋班ごとにテーブルに座り、食事係の合図で 「いただきます!」 7月14日(月)林間学習(5年生)8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 魚つかみの時には「こわい!こわい!」と言っていた人が「美味しい!」とムシャムシャ食べている人もいましたよ。 7月14日(月)林間学習(5年生)7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年を2グループに分けて、交互に活動しました。 魚はニジマスです。 渓流の低い水温でしか生きられない魚です。 ひとり一匹つかまえました。 |
|