9月17日(水)「おひさん」絵本の読み聞かせ
今日の朝の時間は、「おひさん」のみなさんによる読み聞かせの会の日です。
1年生と2年生の1組2組の教室に来ていただきました。 「今日はどんなお話かな?」みんな興味を持って見つめています。 一番下の画像は、今日読み聞かせをしていただいた絵本です。 左下の絵本はアンパンマンの「やなせたかしさん」作の絵本ですね! 50年ほど前、私が子どものころに家にありました。とても思い出深い本です。 「おひさん」のみなさま、今日も暑い中ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)児童朝会 2
児童朝会の際に表彰と活躍の紹介をしました。
日吉小学校合唱団のみなさんと、日吉校下子ども会ソフトボールのみなさんです。 合唱団のみなさんは、先週低学年の朝会の際に紹介をしましたが、高学年のみなさんには、まだ紹介ができていませんでしたので、あらためて2つのコンクールの結果について紹介をさせていただきました。 続いて日吉校下子ども会ソフトボールのみなさんの活躍の紹介です。14日の日曜日に出場した、西区子ども会親善ソフトボール大会と15日に行われたサンダース杯の6年女子大会、4年生以下のリーグ戦について紹介をさせていただきました。 6年生のみなさんに代表して出演してもらい、インタビューを受けてもらいました。「次の大会に向けて頑張ります!」とキャプテンから力強いコメントがありました! ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)児童朝会 1
今日の児童朝会は、はじめに代表委員のみなさんより運動会のめあての募集についてのお話がありました。
次に表彰と活動の紹介(児童朝会2に掲載)のあと、校長先生から交通安全についてのお話がありました。そのあと看護当番の先生から月目標「学校のきまりを守ろう」についてのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日(日)西区子ども会親善ソフトボール大会![]() ![]() ![]() ![]() 日吉小校下子ども会のソフトボールチームのみなさんが、大会に参加しました! 開会式では西区鼓笛隊の演奏に合わせてキャプテンを先頭に入場行進をしました。 試合前には全員で円陣を組み、心をひとつに気合いを入れていよいよ試合に臨みます。 初戦は堀江ソフトボールクラブ、2試合目はフレンズ子ども会との対戦です。 とても暑い1日でしたが、6年生を中心にチーム一丸となって元気いっぱいのプレーを見せてくれました。応援する声にも力が入ります。 結果は惜しくも敗戦となり4位となりました。 試合に出ている選手をはじめ、ベンチで応援やサポートをしている選手たちもみんな頑張っていました。今回の経験がきっと次の大会に繋がると思います! 朝早くから大会のご準備をいただきました地域の皆さまをはじめ、チームのスタッフ、保護者の皆さまありがとうございました! Re: 9月13日(土)西中学校体育館竣工 創立80周年記念![]() ![]() ![]() ![]() 大変暑い日でしたが、新体育館はエアコンが効いておりとても快適でした。 生徒会のみなさんが学校の歴史をスライドとともに紹介してくれました。 西中学校の80周年の紹介映像を見ながら、日吉小学校の歴史を重ねて振り返るひとときとなりました。 |
|