9/26の給食![]() ![]() 秋と言えば中秋の名月。今年の中秋の名月は、10月6日(月)です。お月見のときに「十五夜の月」という名を聞くことがありますが、これは旧暦の15日に満月を迎えることからついた呼び名で、毎月迎える満月のことを指していますが、その中でも旧暦8月15日の満月を中秋の名月と呼ぶそうです。 今年は中秋の名月が美しく見られるか、想像を膨らませながらお団子をいただきます。 9/25の給食![]() ![]() 塩コショウとバジルで味付けされた鶏肉は、爽やかな香りでとても食べやすいです。今日も美味しくいただきます! たてわり班活動![]() ![]() 【5年生】ねじの旅出前授業![]() ![]() 今回のテーマは「ねじの歴史」でした。ねじの起源や発明者、加工など、たくさんのねじの秘密について教えていただきました。子ども達は、メモを取りながら真剣に聞き入っていました。貴重なお話ありがとうございました。 今後は、地域のねじ工場にも行く予定です! 児童集会![]() ![]() |