令和7年度 1学期終業式![]() ![]() 生活指導担当からは、?子ども達だけで校区外に行かないこと?勝手に私有地に入らないこと?公園でのルールを守ることの3つのお話がありました。図書担当からは、夏休みの図書館開放についてのお話がありました。 作文発表では、3・6年生の代表児童4名が1学期の思い出を立派に発表しました。 最後にみんなで校歌を元気に歌いました。 保護者の皆様、地域の皆様に、1学期の学校教育活動の推進にご理解、ご協力、ご支援をいただき誠にありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。 7/17の給食![]() ![]() さけのつけ焼きは、料理酒、さとう、こいくちしょうゆで味付けをしています。ほんのり甘い味付けが、子どもたちに人気です。旬の食材とうがんは、体温を下げる効果があるそうです。暑さ厳しい真夏に最適な食材です。 7/16の給食![]() ![]() なす、トマト、ピーマン、セロリ、かぼちゃ、タマネギがふんだんに使われたカレーライスです。かぼちゃのホクホクとした食感とトマトの爽やかさが、いつものカレーライスとひと味違います。夏の恵みをしっかり頂いて、暑い夏を乗り越えたいですね。 【3・4年生】プール納め![]() ![]() ![]() ![]() まずはいつものように水慣れを行い、横向きに何本か泳ぎました。最後に、泳力測定を行いました。3・4年生は、クロールの形で泳ぐのが難しい児童もまだ多くいますが、それでも25mを目指して諦めずに泳ぐ姿が見られ、一人ひとり頑張っていました。小学校での水泳学習はまた1年後となりますが、今年よりも泳げるように頑張りましょう! 保護者の皆様、プールの準備や健康観察のご協力ありがとうございました。 7/15の給食![]() ![]() 今日の献立は、黒糖パン、鶏肉と野菜のスープ煮、ジャーマンポテト、きゅうりとコーンのサラダ、牛乳です。パンとの相性抜群のジャーマンポテト、子どもたちに大人気です。 |