2学期始業式は8月25日(月)です。

6年生 国語

画像1 画像1
説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」の文章の攻勢を図で表して、筆者の論の進め方を確かめました。

3年生 算数

画像1 画像1
3けた+3けたの足し算のひっ算の仕方を考えました。
2年生で学習したひっ算の仕方を思い出しながら、同じように使える考えはないか試行錯誤していました。

1・2・3年生 体力テスト

画像1 画像1
1・2・3年生が体力テストを行いました。
1年生は初めての測定です。
練習をしてから、力いっぱいボールを投げていました。

4・5・6年生 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、明日で体力テストを行います。全学年ソフトボール投げ、立ち幅とび、50m走、反復横跳びの測定を行い。学年によっては握力やシャトルランも行います。
一人ひとりが自分の力を出し切って、挑戦していました。

5月23、26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日の給食は「レーズンパン、マカロニグラタン、ウインナーとキャベツのスープ、みかん(缶)、牛乳」でした。グラタンはまろやかで大好評!デザートのみかん(缶)もおかわりする人がたくさんいました。
 26日の給食は「ごはん、さけのみそ焼き、五目汁、えんどうの卵とじ、牛乳」でした。さけは白みそを下味に使い、ほんのり甘みのある仕上がりで好評でした。えんどうの卵とじは、今回は冷凍のグリンピースを使いましたが、鶏肉うま味、だしの風味でおいしく出来上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日