7月3日の給食

画像1 画像1
 3日の給食は「ごはん、鶏肉と一口がんもの煮もの、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、牛乳」でした。一口がんもはふっくらと仕上がっていて、味もしっかりしみ込んでいました。ツナとだいこん葉でつくったツナっ葉いためはごはんとよく合い、ごはんをしっかり食べることができました。

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
ほうれん草とじゃがいもを使って、いもと葉物野菜の準備や茹で方、茹でた時の違いを確認しながら調理しました。

6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
ドットプロットを使ってデータの特徴を調べ、データの散らばり具合の調べ方を学習しました。

提出物 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
繰り下がりのある引き算のひっ算の仕方を工夫して考えました。

7月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は「ごはん、ゴーヤチャンプルー、五目汁、焼きじゃが、牛乳」でした。ゴーヤチャンプルーは、苦みがあってもおいしく食べることができるように、かつおぶしをかけていただきます。このおかげで低学年もおいしく食べることができたようです。夏のおいしさを味わう献立でした。五目汁は、だしと鶏肉のうま味、たっぷりの野菜で好評!おいしく食べて、水分補給もできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 委員会活動
10/7 2年生5時間目まで
図書館開放