10月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、学校給食献立コンクール入賞献立でした。「ごはん、とり天、どさんこ汁、抹茶団子、牛乳」です。とり天は下味をつけた鶏肉に衣をつけて揚げています。くっつきやすくて調理員さんは大変そうでしたが、おいしく出来上がり大好評!抹茶だんごは、きな粉をかけていただきました。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
全校遠足に向けて班の活動のめあてを決めたり、移動の時のペアを確認したりしました。

10月17、21、22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日の給食は「おさつパン、タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、おさつチップス、牛乳」でした。汁めんの上に後から肉みそをかけて食べるタンタンめんは、大人気メニューでした。
 21日は「中華丼、あつあげの中華みそだれかけ、みかん、牛乳」でした。うずら卵の入った中華丼は人気です。うずら卵はしっかりかんで食べるように、「よくかむデー」にしました。
 今日は「コッペパン、豚肉のガーリック焼き、コーンスープ、きゅうりのバジル風味サラダ、ブルーベリージャム、牛乳」でした。コーンスープはコーンペーストが入り、まろやかな仕上がりでした。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習でかたちあそびをしました。

高くつむにはどんな形を、どうやってつむとよいか工夫しながら楽しみました。

3年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
様々な楽器パートの担当を決めて、合奏の練習に取り組んでいます。

九条北フェスティバルでの発表を予定しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 1年生4時間目まで
11/27 クラブ活動(2学期最後)
11/28 五校園音楽交流会