2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

1年生 算数〜いくつといくつ!

 1年2組の算数の時間です。単元「いくつといくつ」の学習をしています。今日のめあては、「5は、いくつといくつにわかれrか、かんがえよう」です。ブロックを使って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語〜「ほ」のつくことば!

 1年1組の国語の時間です。今日のひらがなは「ほ」です。「ほ」のつく言葉を見つけました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語〜How are you?

 3年2組の外国語活動の時間です。今日は、C-NETの先生と一緒に学ぶ時間です。単元「How are you?」の学習をしています。動画をみながら・・・「How are you?」と聞かれた時の会話を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数〜1分より短い時間の表し方を考えよう!

 3年1組の算数の時間です。今日の学習のめあては、「1分より短い時間の表し方を考えよう」です。生活の中では、すでに使っていますが、学習の中では「分」まで・・。今日の学習で学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日の給食〜はさみたいけど〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は「レーズンパン、ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きツナキャベツ、牛乳」でした。焼きツナキャベツは初登場の献立です。ツナとキャベツを混ぜ合わせ、味をつけて焼き物機で焼いています。おいしく仕上がって、好評でした。ウインナーはパンにはさんで食べたい子もいましたが、今日はレーズンパン。「ちょっと合わないかなぁ」と言う子もいれば、はさんでパクパク食べる子も。もちろんパンにはさまずそのままおいしく食べる子もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 図書館開放、新入生物品販売(多目的室、15時30分〜17時)
2/27 クラブ活動なし(4〜6年は6限まで)
2/28 スクールカウンセラー来校日

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ