遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください。

8/27 浮くのが上手になってきました

2年生は、浮く練習をずっと続けています。
今日は、いつもより水が多めで浮きやすかったのか、いつもよりとても上手に浮くことができている子がたくさんいました。
浮くことが正しい泳ぎ方につながるので、この調子でがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26 プール水泳が始まりました

2学期のプール水泳が始まりました。
まだまだ暑いので、プールでの活動を楽しみにしている子ども達がたくさんいます。
9月中旬ごろまでプール水泳を行いますので、プールカードの記入や持ち物の準備等、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26 掃除で学校を綺麗に

1ヵ月近く掃除をしていなかったこともあり、子ども達は今日から始まった掃除時間に一生懸命活動をしていました。
友だちと協力をして、手際よく清掃をしている場面がたくさん見られ、学校に輝きが戻ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26 久しぶりの給食です

本日より2学期の給食が始まりました。
【焼きそば、枝豆、パン、おさつチップス、牛乳】
暑さを吹き飛ばすぐらい、おいしい給食のメニューでした。
完食している学級がほとんどで、みんなおいしく給食をいただきました。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26 4年生の教室では・・・

4年生の教室を覗くと、早速、国語の学習をしている学級や、係活動のめあてや掲示を作っている学級がありました。
夏休み明け2日目ですが、どこの教室でも一生懸命な姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今月予定
10/3 前期通知表配付日、6年生のみ給食後下校<6年>【下校時刻⇒1〜2年:14:35以降3〜5年:15:30以降6年:13:20頃】
10/6 車いす体験<3年>3・4h、放課後オンライン接続1日目【下校時刻⇒1〜3年:14:35以降4〜6年:15:30以降】
10/7 放課後オンライン接続2日目【下校時刻⇒1〜2年:14:35以降3〜6年:15:30以降】
10/8 ぶっくらぶさんによる読み聞かせ<分校>、分校との交流学習2回目(3h) 【下校時刻⇒1〜6年:14:35以降】
10/9 【B校時】フッ化物洗口5h<4年> 【下校時刻⇒1〜3年:14:15以降4〜6年:15:05以降】