遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください。

6/18 ぶっくらぶさんによる読み聞かせ<2組>

今日は各学年2組で、ぶっくらぶさんによる読み聞かせが行われました。
2組も2回目の実施ということで、子ども達とぶっくらぶさんの読み手の方との関係も以前より深まってきている雰囲気でした。
朝から子ども達のために、読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 給食室より

本日の給食は、
【いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、きゅうりのバジル風味サラダ】
でした。

フレッシュトマトのスープ煮ということで、今日はこの「フレッシュ」に秘密が。
初夏にぴったりのメニューですが、缶詰のトマトを使用しているのではなく、何と「生」のトマトを使用しています。まさに「フレッシュ」ですね。
そのまま食べてもおいしそうですが、給食は、食中毒予防の観点からも加熱処理をしなくてはいけません。
きゅうりのバジル風味サラダも加熱処理がされていますが、きゅうりらしい食感も残しつつ、絶妙の味付けで児童もおいしそうに食べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 フレッシュコンサートが開催されました

日本教育公務員弘済会大阪支部が主催する「フレッシュコンサート」が行われました。

日本教育公務員弘済会大阪支部の招待事業で見事当選し、大阪府下の当選した学校34校の中のトップバッターだそうです。

演奏する方々は、大阪芸術大学 エスパルク・サクソフォン・アンサンブルの皆様です。

演奏家の生演奏に触れ合う機会は、学校ではなかなかありません。とても貴重な体験でした。

「小さな世界」「楽器当てクイズ」「ライラック」「美女と野獣」「カルメン幻想曲」「情熱大陸」を演奏していただきました。
そして、子ども達から自然とアンコールの声が。

アンコールは「可愛いだけじゃだめですか?」の演奏があり、子ども達との見事な掛け合いで最後は大いに盛り上がりました。

子ども達のために、素敵な時間を作っていただいた方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 給食室より その2

本日、6月12日の給食は、
【和風カレー丼・オクラの甘酢あえ・和なし缶】
でした。

気温が上昇するこの時期に、今日はぴったりのメニューです。

カレーライスもおいしいですが、和風カレーも食べやすくておいしいです。

そして、体にいいオクラ。

児童が食べやすいように甘酢和えになっています。

全校児童が食べるオクラの量はすごいですが、この量を丁寧にカットする調理員さんの技術もすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 給食室より その1

アップロードが遅れましたが、5月30日の給食では「おこわ」がでました。

金時豆の中華おこわでしたが、食材の下準備から調理まで、すべて給食室内でおこなわれています。

普段はパンとごはんは別日ですが、今日は両方食べることのできる貴重な日でした。

【金時豆の中華おこわ・まる天と野菜のうま煮・パインアップル】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月予定
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日、夏季休業
8/13 学校閉庁日、夏季休業
8/14 学校閉庁日、夏季休業
8/15 学校閉庁日、夏季休業