9/10 5年生社会見学「e METRO MOBILITY TOWN」
今日は、5年生が社会見学で森之宮へ行きました。
行先は、期間限定で開催されている、未来モビリティ体験型テーマパーク「e METRO MOBILITY TOWN」です。未来の大阪にある交通や生活を楽しく学ぶことができ、未来の大阪やモビリティを体感することができる施設となっています。 ミライ体験エリアでは、バーチャル体験アトラクションで未来の暮らしやモビリティを体感したり、EV・自動運転バスエリアでは、自動運転バスに実際に乗車し未来の交通システムを体験しました。 5年生のみなさんが大人になったころには、どんな社会になっているでしょうか。今日の体験を、未来をつくっていくみなさんが役立てていってくれるとありがたいです。
9/2 リコーダーが上達してきました
今日は、素敵な音色が聴こえるので、さがしてみると3年生の教室からでした。
3年生からはじめたリコーダー演奏ですが、とても上手になっていて驚きです。 たくさんの曲が演奏できるようになればいいですね。
9/4 飼育栽培委員会による発表
今日の集会は、教室のテレビを使って飼育栽培委員会の発表を視聴しました。
学校で育てている野菜や種のクイズ、飛来した鳥の名前を当てるクイズもありました。 まさかサギが学校に飛んできていたとは知らず、みんなびっくりしていました。
9/2 のこぎりを使って作ります。
4年生は2クラス合同で図画工作科の学習をしました。
のこぎりで木を切って作品を作っていきますが、のこぎりの扱いに慣れることが目標なので、使い方もしっかりと理解しておかないといけません。 みんな真剣に話を聞いていたので、素敵な作品ができあがることでしょう。 完成が楽しみです。
9/2 6年生の水泳学習
6年生は、小学校での水泳学習も残りわずかとなってきました。
適宜水分補給もしながら、暑さに負けず、がんばっています。
|
|
|||||||||||||