林間学習11
今朝の鉢伏高原です。
雲がほとんどない明け方です。今日も良い天気になりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習10
19時過ぎから行ったキャンプファイヤーですが、あたりが暗くなるのはもう少し後でした。暗くなるまでは代表の子ども達がちょっとした出し物をして楽しみました。
約2時間のキャンプファイヤーでした。終わった後はあたりは真っ暗で、都会では見ることのできない星空を眺めることができました。 この後は反省会をして就寝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習9
夕食はすき焼きです。ご飯が進むようで、おかわりする子どもが大勢いました。
この後はキャンプファイヤーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習8
魚つかみ、高原ミニオリエンテーリング、絵はがき書きは間もなく終了です。
次は生活班ごとに入浴タイムです。入浴前後は部屋で荷物整理をするとともに次の活動の準備を進めます。18時から夕食、19時10分からはキャンプファイヤーよ予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習7
気温は36度以上と高いのですが、日が陰っていることもあり、体感的にはそれほど高くなっているとは感じないです。やはり都会とは違います。それでもこまめな水分補給は必須で、水筒が空になり補給に来る子ども達が後を絶たない状況です。
魚つかみは悲鳴のような絶叫が上がることもありますが、終始笑顔があふれています。ただ、その場で焼いた魚をいただくことに抵抗のある子どもも少なからずいて、残している姿も見かけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|