遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください。

5/8 【1年生】大阪・関西万博へ その1

明治小学校の万博校外学習は、今日が最後です。

最後は、1年生と6年生です。

現地ではバラバラになりますが、行くまでは同じ地下鉄です。

1年生は、頼もしい6と一緒に夢洲まで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 地域子ども会、集団下校訓練

今日は、地域子ども会、集団下校訓練でした。

ないほうかよいのですが、明治小学校ではもしものために、集団下校や引き渡し訓練を計画的に実施しています。

1年生は初めての実施でしたが、6年生が教室まで迎えに行き、スムーズに参加をすることができました。
画像1 画像1

5/7 「ぶっくらぶさん」の読み聞かせ(1組)

今年度も、読書ボランティアの「ぶっくらぶさん」に学級での読み聞かせをしていただいています。

1回目は各学年の1組でした。学年に合わせて本を選んで、読み聞かせをしていただきました。

毎週水曜日は、図書館開放のお手伝いもしていただいています。

本好きの子ども達が増えるとよいですね。

保護者の方で「ぶっくらぶ」さんの活動に興味がある方は、ぜひ学校までお問い合せください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 配膳、始めました!

1年生も少しずつ自分たちのできることをがんばっています。

給食室から持ってくるだけでなく、配膳も始めています。

係が交代で配膳をがんばっていました。

入学して1ヶ月。教室の掲示も5月になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 体力測定を行っています

全学年で体力測定が始まりました。

この日は1年生がボール投げの練習をしたり、3年生、5年生がシャトルランをしたりしていました。

どの子どもたちも一生懸命がんばっています。

友だちとの記録の競い合いではなく、自分の記録を超えることができるように、がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月予定
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日、夏季休業
8/13 学校閉庁日、夏季休業
8/14 学校閉庁日、夏季休業
8/15 学校閉庁日、夏季休業