6/1 運動会 その1
前日までは、天気があまりよくありませんでしたが、当日は快晴です。
運動会日和になりました。 開会式は、運営委員会の児童が司会をしました。 準備運動は、分校児童の担当です。 そして、応援団。みんなを盛り上げるために、放課後も残って練習しました。 みんな、役割を全うするすために、練習から一生懸命がんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 今日の給食
調理員さんから、今日も残食なしの完食のお知らせが届きました。
うれしい限りです。 今日のメニュー 【豚丼、きゅうりのかつお梅風味・白玉だんご(きな粉)】 ちなみに、豚丼の糸こんにゃくは、全部で10.5kgとのことです。 見たことがない量でびっくりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会実施します!![]() ![]() 児童の登校は通常通りです。 5/28 2年生の素敵な音色
音楽の時間に、2年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
先生からの演奏のポイントをもとに、自主練習に黙々と励んでいます。 演奏している曲は「かっこう」です。 きっと、保護者の方も「かっこう」の演奏をされたのではないでしょうか。 練習している名曲をどこかの機会に聴いてもらいたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/28 今日の給食
今日の給食は、「ちくわのいそべあげ、厚揚げと里芋の煮物、キャベツの赤じそあえ」でした。
ちくわのいそべあげは、児童に大人気です。 大人気の理由は・・・。もちろんおいしいからです。 全校児童分のちくわを切り分け、衣をつけて揚げています。 もちろん給食調理員さんの手作りです。 今日は残食無しということで、調理員さんも喜んでおられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|