5/2 体力測定を行っています
全学年で体力測定が始まりました。
この日は1年生がボール投げの練習をしたり、3年生、5年生がシャトルランをしたりしていました。 どの子どもたちも一生懸命がんばっています。 友だちとの記録の競い合いではなく、自分の記録を超えることができるように、がんばってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 児童集会
児童会、委員会活動の高学年が中心となって行われるのが児童集会です。
今日は、高学年の学級代表の紹介が終われました。 「学校をよくしたい」「みんなが過ごしやすい学校にしたい」など、一人一人が抱負を述べてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/28 こどもの日にちなんで
大阪市の学校給食では、こどもの日の前に、毎年「ちまき」がでます。
笹の葉にくるまれたちまきです。 無病息災や邪気払い、子孫繁栄などを願う縁起物です。 ちまきを食べて、健やかに成長してほしいです。 ![]() ![]() 4/28 毎週月曜日は児童朝会
毎週月曜日、8時30分から児童朝会を全校児童で行っています。
校長先生や、他の先生からの大切なお話を聞きます。 この日は、校区を巡視している「ニッシーパトロール隊」の方から、安全のお話をしていただきました。 ![]() ![]() 4/27 6年生、児童朝会後に・・・
児童朝会が終わった後、いつもは教室に戻る6年生が運動場に残っています。
耳を傾けて見ると、先生が新しく仲間入りした友だちの紹介をしていました。 みんなウェルカムで、友だちを迎え入れていました。 ![]() ![]() |
|