保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

10月10日 3年社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年の社会は、「お店ではたらく人々」です。
今日は、スーパーマーケットの見学として、ロピアに行きました。お店の中のほか、バックヤードも見学させていただきました。

10月10日 1年生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は生活科「虫さがし」で、本校の第2グラウンドと波除公園に出かけました。
ショウリョウバッタやコオロギ、シジミチョウのほかに、テントウムシを捕まえました。ムシ博士の子たちはたくさん捕まえ、昆虫の詳しい説明をみんなにしてくれました。最後は、にがしてから学校に戻りました。

10月9日 3年社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年の社会は、「店ではたらく人々」の単元です。
今日は、商店街ではたらく人々は、どんな仕事をしているだろうか?という問いで話し合いました。子どもたちは、自分たちの知っていることや経験、予想を出し合いながら、活発に議論しながら、店ではたらく人々の様子について話し合いました。

10月9日 2年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年の道徳は「あぶないよ」です。この教材は、安全な生活についての学習です。
不審者などから自分の身の安全を守る意識を高めるために、これからどんなことを大事にすればいいのかについて、みんなで考えました。

10月9日 1年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年の国語は、昨日に引き続き、教材文「サラダでげんき」です。
今日は、段落分けをしました。子どもたちは、物語の中身をとても読み込めています。また、黒板に書いた板書も、ていねいにノートに書きとめています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

波除小学校「いじめ防止基本方針」

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

学校協議会

学校だより

防災・安全

配布物

スクールカウンセラー