保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
給食
最新の更新
10月3日 6年音楽
10月3日 1年道徳
10月2日 1年かむことマスター
10月1日 3年社会科 研究授業
10月1日 児童集会
9月30日 6年市岡東中学校での授業・クラブ体験
学校だより「なみよけ」10月号を掲載しました!
9月26日 5年英語
9月24日 5年万博遠足8
9月24日 5年万博遠足7
9月24日 5年万博遠足6
9月24日 5年万博遠足5
9月24日 5年万博遠足4
9月24日 5年万博遠足3
9月24日 5年万博遠足2
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
4月24日 5年理科
5年の理科は、雲の学習です。
日頃、テレビやネットで天気のニュースを見ていることもあり、子どもたちは関心があり、知っていることもたくさんありました。
4月24日 5年家庭
5年生の家庭科は、お茶を入れる実習の事前学習です。
お茶の入れ方についていろいろと学びました。5年生に進級し、家庭科の学習が始まりました。実習もあるので子どもたちはわくわくです。
7月24日 6年社会
6年の社会は、日本国憲法です。
基本的人権の尊重、国民主権、平和主義という3つの柱について、教科書や資料で調べ、まとめました。
4月24日 図書館ボランティア
今日は、図書館ボランティア「なみっこ」さんの日です。2年の教室では、子どもたちが読み聞かせを楽しんでいました。
4月23日 3年社会
3年の社会では、校舎の屋上にあがり、屋上から4方位(東西南北)に見えるものを調べました。これを今後の校区たんけんにつなげていきます。
4 / 17 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
55 | 昨日:108
今年度:23291
総数:390325
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市のいじめ対策
大阪市教育振興基本計画
大阪市教員採用
チラシ等掲載専用ページ
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
学習コンテンツ
文部科学省「子どもの学び応援サイト」
おうちで学ぼう NHK for School
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和7年度 運営に関する計画(年度目標)
令和6年度 運営に関する計画(最終評価)
学校のきまり・いじめ等
R7 学校のきまり
大阪市いじめ対策基本方針(R7版)
学校安全安心ルール(スタンダード)
波除小学校「いじめ防止基本方針」
波除小学校「いじめ防止基本方針」
「全国学力・学習状況調査」
令和6年度 体力・運動能力、運動習慣等調査
令和6年度 学力・学習状況調査
学校評価
令和6年度 学校関係者評価
学校協議会
令和7年度 第1回 実施報告書
令和6年度 第3回 実施報告書
学校だより
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
港区役所より
港区スタンプラリー
防災・安全
台風接近に伴う対応
配布物
急募!お仕事体験!(トショボス)
国立国際美術館よりお知らせ
こども・夢・創造プロジェクト
不登校・行き渋り相談窓口
電子書籍の案内
スクールカウンセラー
カウンセラーだより
スクールカウンセラーによる相談
携帯サイト