9月9日 6年社会
6年の社会科は、鎌倉幕府です。
今日は、「源頼朝は、どのような政治をめざしたのだろう」という問いです。平清盛を中心とする平氏とはちがう、頼朝の政治について詳しく調べました。
【お知らせ】 2025-09-09 11:39 up!
9月8日 6年社会
6年生の社会科は、いよいよ鎌倉時代に入ります。中単元名は「武士の世の中」です。
今日は、貴族と武士のちがいについて学習し、武士がどのような世の中を作っていったのかを調べていく導入の学習をしました。
【お知らせ】 2025-09-08 14:18 up!
9月8日 2年生活
今日は、生活科の学習の時間に学習園へ出かけ、サツマイモを植えている学習園の雑草抜きをしました。収穫のときに、大きく育っていることを願っています。
【お知らせ】 2025-09-08 14:15 up!
9月8日 1年国語
1年生の教室では、カタカナの学習をしていました。
先生が、筆順や書き方のチェックポイントを、ていねいに説明していました。
「ワ」「ヲ」「ン」のどの字にも、気をつけないといけないポイントがあり、子どもたちはしっかりと学んでいました。
【お知らせ】 2025-09-08 09:42 up! *
9月4日 6年歯みがき指導
6年生は、この日、「歯磨き指導」について大阪大学から講師の先生をお迎えしました。また、港区全体での取組でもあり、学校歯科校医の先生にもお越しいただきました。
3つ学級でオンラインで同時に学びました。
【お知らせ】 2025-09-08 09:38 up!