保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

5月24日 お願いしますの会

ミャクミャクのお迎えに続いて、次は、「お願いしますの会」です。
地域活動協議会、見守り隊、はぐくみネット、港区役所、PTA実行委員会等、この1年間子どもたちの学習や安全を見守り、応援していただける皆様と、年度初めの顔合わせとして、「よろしくお願いします!」と元気よく挨拶をしました。
最後には、全校児童が歌う校歌を聞いていただきました。

学校、地域、家庭が連携し、力を合わせることで、子どもたちが健やかに成長していくことを願っています。
地域の皆様、保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 土曜学習日

今日は土曜学習日。
ミャクミャクが、子どもたちの朝の登校を迎えました。
画像1 画像1

5月23日 1年生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年の生活科は、春から夏のいきものについて学習しています。今日は、図鑑を使って虫や花の絵を描きました。 

5月23日 2年書写

画像1 画像1 画像2 画像2
2年の書写の学習です。
書写は、鉛筆(硬筆)の書き方練習帳をしています。カタカナについて、字の全体の形やとめ・はね・はらいに気をつけて書きました。 

5月23日 3年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年の算数は、(何千)−(3けた)の計算です。(何百)−(2けた)のひき算のときと同じように考えて答えを求めました。子どもたちは、学んだことを活用して計算しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

波除小学校「いじめ防止基本方針」

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

学校協議会

学校だより

港区役所より

防災・安全

配布物

スクールカウンセラー