保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

7月7日 4年プール水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
4年のプール水泳では、蹴伸びやバタ足の学習のあと、泳力別に分かれて泳ぎました。

7月7日 5年社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年の社会は、「くらしを支える食料生産」です。今日は学習のまとめをしています。

7月7日 5年英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
What do you have on Thursday?
5年の英語では、各曜日の時間割をたずね合う学習をしました。

7月7日 6年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
6年の理科は、空気や水を通した生物のつながりについてです。
酸素や二酸化炭素、水は、植物や動物の体を出たり入ったりし、生物が生きていくために欠かすことができないものであることを学習しました。

7月4日 4年着付け体験

4年は今日、着付け体験をしました。
装道きもの学院の磯中ミツ子先生に、お越しいただき、子どもたちに着物の着付けを教えていただきました。
子どもたちからは、「もっと着たままでいたい」「意外と自分も似合ってる感じがする」という声があり、着物を来てとても喜んでいました。
着付けの講師先生方、ご協力いただきましたPTA並びにPTAのOBの皆さま、ありがとうございました。
※着付け体験は、コロナで途絶えていた地域と連携した体験活動の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

波除小学校「いじめ防止基本方針」

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

学校協議会

学校だより

防災・安全

配布物

スクールカウンセラー