4月25日 給食
《今日の献立》
カレースープスパゲッティ かぼちゃのマリネ焼き、ミニフィッシュ コッペパン、バター、牛乳 かぼちゃのマリネ焼きは、令和5年度学校給食献立調理検討会議で開発された献立です。 かぼちゃに野菜ブイヨン、ノンエッグドレッシングを合わせて下味をつけ、焼き物機で焼きます。 ノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使っていないマヨネーズ風味の調味料です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 参観・懇談・PTA決算予算総会
新しい学年になって初めての参観日でした。
子どもたちははりきって頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 給食
《こどもの日の行事献立》
きんぴらちらし、きざみのり(袋) 五目汁、ちまき、牛乳 大阪市の給食では、こどもの日の行事献立に「ちまき」がつきます。 ちまきは、米粉などで作った餅を笹の葉に包み、蒸して作る和菓子です。 「こどもが元気に育ちますように」という願いが込められています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 2年生体育
遊具遊びでジャングルジムをしました。
はじめは横つたい、次に上までのぼっておりました。 しっかりつかんで、安全に気をつけて活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 給食
《今日の献立》
豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁 じゃこピーマン、ごはん、牛乳 ちりめんじゃこは、いわしの子どもを乾燥させたものです。 体を作るもとになる赤のグループの食べ物です。骨や歯をじょうぶにする働きがあるカルシウムが多く含まれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |