5月20日4,5,6年生 遠足

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 4,5,6年生 遠足

 4,5,6年生は遠足で関西万博に行きました。今日はとても暑かったのですが、ミストがあったり、パビリオンの中は涼しかったりと休憩をしながら楽しむことができました。
 始めにガンダムの前で写真を撮りました。その後、大屋根リングへ上りました。お弁当は屋根のある休憩所でゆっくり食べることができました。その後は学年ごとに回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 給食

《今日の献立》
焼きシューマイ
鶏肉とはるさめのスープ
ツナともやしのいためもの
ごはん、牛乳

 シューマイは、中国料理の一つです。豚ひき肉に調味料とたまねぎなどの具材を混ぜ合わせて作ったタネを小麦粉でできたシューマイの皮で包み、蒸しあげて作ります。
 今日の給食の「焼きシューマイ」は、焼き物機で蒸し焼きにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 給食

《今日の献立》
ちくわのいそべあげ
あつあげとさといものみそ煮
キャベツの赤じそあえ
ごはん、牛乳

 「いそべあげ」は、衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いたりして、揚げた料理のことです。
 給食の「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜた衣を付けて揚げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 5・6年生 玉ねぎ収穫

地域の方が学校で育ててくださった玉ねぎを収穫させていただきました。
5・6年生は一人3個持ち帰ります。
玉ねぎのいい香りがしました。
また食べた感想を聞かせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のきまり)