5月30日 1,2,3年生 遠足
5月30日 1,2,3年生 遠足
5月30日 給食
《今日の献立》
かつおのガーリックマリネ焼き 押麦のスープ グリーンアスパラガスのソテー 黒糖パン、牛乳 〜春においしい食べ物〜 かわちばんかん・たけのこ・レタス・わかめ・えんどう(グリンピース)・グリーンアスパラガスなど。 日本では、季節ごとにおいしい食べ物が収穫できます。自然のめぐみへの感謝を忘れず、旬(たくさん取れて、おいしい時期)の食べ物を味わいましょう。 今日の「グリーンアスパラガスのソテー」は、ベーコン、旬の生のグリーンアスパラガス、コーンを炒め、塩、こしょうで味つけしています。
5月29日 給食
《今日の献立》
牛肉と大豆のカレーライス レタスとコーンのサラダ 棒チーズ、牛乳 大豆は植物ですが「畑の肉」とも呼ばれています。それは、肉のようにたんぱく質を多く含んでいるからです。他にもカルシウム、鉄などを含む栄養豊富な食べ物です。 今月のカレーライスは、ドライパックの大豆を加えた「牛肉と大豆のカレーライス」です。ドライパックの大豆は蒸してあるので、水に溶け出しやすい栄養成分の流出を最小限に抑え、大豆本来の甘味や旨味も味わうことができます。 今日もラッキーにんじんが入っていて、みんな喜んで食べていました。
5月29日 1年生 国語科
『とんとことん』の学習をしました。
音読をしたり、動作化を通して人物の行動を読み取ったり、内容を想像したりしました。 視写も丁寧に、正しくできていました。 先生が「みんなの前で発表したい人は?」とたずねると、「はい!」と元気よく、たくさんの手が挙がりました。
|