10月14日 給食

《今日の献立》
和風ハンバーグ、五目汁
金時豆の煮もの、ごはん、牛乳

〜給食で使われる豆〜
 世界には、食べられる豆がたくさんあります。
大阪市の給食では、次の9種類の豆が使われています。
小豆、大豆、黒豆、とら豆、白花豆、大福豆、うずら豆、てぼ豆、金時豆です。
 今日の給食には、その中の「金時豆」が登場しました。
画像1 画像1

10月10日 運動会合同練習1

今日は運動会の合同練習がありました。「大玉おくり」「万博ダンス」「築港らんらんらん」の練習を行いました。暑い中での練習でしたが、先生の話をしっかり聞きみんなで協力して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 給食

《今日の献立》
イタリアンスパゲッティ
サワーキャベツ、カレーフィッシュ
ミニコッペパン、牛乳

 「カレーフィッシュ」は、国産のかたくちいわしを使っています。骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。
画像1 画像1

10月9日 6年生

今日は理科の特別授業がありました。月の形が変わる理由について学習しました。
前半は講義を集中して聞きました。後半は地球の動きと月の動き、太陽の光が当たる向きが宇宙からの視点で見え、自由に操作して月の形の変化を見ることができるアプリケーションを使って、考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日 給食

《今日の献立》
みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの
焼きのり、ごはん、牛乳

 「みそカツ」は、愛知県を中心とした地方の料理です。
 八丁みそは、愛知県岡崎市八帖町で生まれた、豆みその一つです。色が濃く、他のみそにはない風味があります。
 今日のみそカツには、八丁みそを使ったみそだれをかけています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のきまり)