6月16日 給食
《今日の献立》
チンジャオニューロウスー 中華みそスープ、えだまめ ごはん、牛乳 チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国の料理です。 中国語で「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲(スー)」は細切りという意味です。 給食では、牛肉とピーマン、たけのこをいため、砂糖やしょうゆ、オイスターソースなどで味付けしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日 PTA給食試食会
PTA給食試食会では、次のような感想がありました。
給食の栄養面など細かく話を聞くことができ、よかったです。子どもが給食を好きな理由がとてもわかりました。日々栄養満点の給食を作ってくださりありがとうございます。自分が小学生の時は、こんなにおいしかったかなぁと考えました。これからは子どもと給食についてもっと話したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日 1年生 生活科
アサガオのつるがどんどん伸びてきました。
観察カードにスケッチもしました。 今日はプール開きがあり、1〜4年生がプールに入りました。 気温が高かったので、水がとても気持ちよかったです。 5・6年生は明日から入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 給食
《今日の献立》
鶏肉とかぼちゃのシチュー ミックス海そうのサラダ、オレンジ パンプキンパン、牛乳 海そうには、おなかの調子を整える食物繊維や、貧血予防の効果がある鉄、骨や歯をつくるもとになるカルシウムなどがたくさん含まれています。 今日の給食の「ミックス海そうのサラダ」には、わかめ、くきわかめ、こんぶ、赤とさかのりが使われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 3年生 書写
毛筆で横画を書きました。
「書き始め」と「書き終わり」を何度も練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |