6月17日3、4年生 プール

 3年生と4年生もプール開きでした。プールの水は少し冷たかったようですが、先生の話をよく聞いて、クロールの練習をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 1年生 図画工作

 「おって たてたら」 色画用紙を折ったり、切ったり、色を塗ったりしてから立てたら、いろいろな作品が出来上がりました。みんなで鑑賞しました。「すごーい!」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日1、2年生 プール

 今年度初めてのプール水泳です。1年生は皆、顔まで水につけることができました。2年生がお手本となり、1年生を優しくサポートすることができていました。
画像1 画像1

6月17日の給食

今日の献立は
鶏肉のてり焼き
みそ汁
魚ひじきそぼろ
ごはん
牛乳
です。
「魚ひじきそぼろ」は、魚ミンチと、ひじきやしそを一緒に炒めて作っています。ごはんによくあう献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日5年生 家庭科

 調理実習でご飯を炊きました。ガラス鍋で炊きました。沸騰の状態や水が引いた状態を観察しました。ご飯の味は、「甘くておいしい」「おこげがおいしい」と言っていました。この経験を自然体験学習で生かしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のきまり)