★☆★☆10月16日(木)13時頃 電話回線切替のため、電話がつながりにくくなります。☆★☆10月23日(木)は、就学時健康診断です☆★☆★

5年生 自然体験学習14

画像1 画像1
画像2 画像2
自然体験学習2日目の朝を迎え、みんなで朝のつどいを行いました。
空気の澄んだ朝の海辺に立ち、元気にあいさつや体操をして、さわやかに一日をスタートしました。

子どもたちは全員元気です。今日も安全に、楽しく活動を行ってまいります。

5年生 自然体験学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
活動班・生活班ごとに一日のふり返りを行いました。
うまくいったことや、もっと工夫できたことを話し合い、明日の活動に向けて気持ちを新たにしました。

仲間の意見に耳を傾け、自分の行動を見つめ直す大切な時間となりました。
明日も協力しながら、さらによい体験にしてほしいと思います。

5年生 自然体験学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食のあとは、みんなでキャンプファイヤーを行いました。
パチパチと燃える炎を囲みながら、歌をうたったり、レクリエーションをしたりして、楽しいひとときを過ごしました。

炎のあたたかさとともに、心がひとつになるような時間となり、思い出に残る夜になりました。

5年生 自然体験学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかった活動を終え、みんなでそろって夕食の時間が始まりました。
たくさん動いたあとのごはんは格別で、子どもたちは「おいしい!」と笑顔で食べています。

一日のふり返りをしながら、仲間との食事の時間をゆったりと楽しんでいます。

5年生 自然体験学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然体験学習のプログラムとして、オリエンテーリングを行いました。
地図を手に、グループで相談しながらチェックポイントを探して、自然の中を元気いっぱいに歩きました。

声をかけ合い、協力しながらゴールを目指す姿に、仲間との絆が深まっているのを感じました。
自然の中で学ぶ楽しさや達成感を、存分に味わうことができた活動となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/7 運動会係活動打合せ(6時間目)
10/8 C-NET

防災・安全

ICT

不登校・行き渋り相談窓口

外国につながる若者等の識字・日本語教室

みなりん教育だより(区長だより)

変災時の対応

全国学力・学習状況等調査

全国体力・運動能力調査結果

運営に関する計画

学校協議会

学校のきまり

いじめ関係

新入生保護者の方への案内