令和6年度もよろしくお願い申しあげます

防犯避難訓練

9月11日(水)5時限目、防犯避難訓練を実施しました。大正警察の方にお越しいただき、不審者役になっていただきました。不審者が侵入したことを想定して、教職員が「自衛・対応班」「通報・連絡班」「救護班」に分かれて訓練します。教室にいる児童は、不審者発見の校内放送を受けて、担任の指示のもと退避します。子どもたちからは不審者対応のやり取りが見えませんでしたが、担任の指示・誘導に従い落ち着いて迅速に退避できたようです。
この後、全員講堂へ集合し、大正警察の方から講評をいただきました。防犯に対する意識は高まったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯研修

防犯避難訓練が終わり、児童が下校した後、大正警察の方々のご指導で、教職員の防犯研修を実施しました。防犯避難訓練を振り返っての総括、さす股の使い方など不審者と相対したときの動き、防犯対策について研修させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)の給食

9月11日(水)の給食は、ご飯・牛乳・マーボーなす・ツナと野菜の炒め物・焼きサツマイモの天みつかけです。
マーボーなすは、トウバンジャンで少し辛味をつけているので、まだまだ暑い今の時期に食べやすい料理です。今が旬のなすを使っています。
ツナと野菜の炒め物は、コーンの甘味とツナの旨味や塩味が相性抜群です。
焼きサツマイモの天みつかけは、180度で230分焼いたサツマイモはホクホクです。そこに甘みつをかけて、美味しいデザートになりました。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止指導

大阪府難波少年サポートセンターの方々を講師にお招きして、5年生へ「非行防止指導」を実施しました。主に万引きとSNSの被害についてお話していただきました。
万引きは、盗んだ金品の額にかかわらず犯罪であること・万引きの見張りをするのは「共犯」であること・盗品と知ってもらうのも「盗品等譲り受け」という犯罪であること・犯罪を起こしたら家族など周りの人を悲しませることを学びました。「SNSの被害」に合わないように、個人情報や自分の写真などを決して送らないこと・もし困ったことがあったら家族や先生警察など周りの大人に相談することを教えていただきました。
教えていただいたことを忘れないようにして、正しく生活していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導

歯科衛生士の方を講師にお招きして、2年生へ「歯みがき指導」を実施しました。まず虫歯になる仕組みについて教えていただき、歯みがきの大切さに改めて気づきました。
そして、前歯に染め出し液をつけて、はみがきの練習をしました。歯ブラシを横にして磨くだけでは、歯と歯茎の間や歯と歯の間がうまく磨けないようです。歯ブラシを縦にしたり、歯ブラシを軽く鉛筆もちにしたりして、前歯の隅々まで磨くことができたようです。
2年生は乳歯が永久歯に生え変わる時期です。しっかり磨いて、永久歯を大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/25 遠足1・2年(大阪城公園)
9/26 遠足6年(カップヌードルミュージアム・五月山動物園) 銀行振替日
9/27 遠足5年(奈良公園)