令和7年度もよろしくお願い申しあげます

11月10日(月)の給食

11月10日(月)の給食は、レーズンパン・牛乳・白身魚のフリッター・ミネストローネ・ブロッコリーのサラダです。
白身魚のフリッターでは、タラを使っています。衣がふわっとした軽い食感なので、淡白な味の白身魚とよく合います。
ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」を意味います。野菜がたっぷり入ったトマト味ベースのスープです。
ブロッコリーのサラダは、茹でたブロッコリーに、米酢・砂糖・コショウ・うすくちしょうゆを合わせた軽く酸味のあるソースで味付けしています。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親子クッキング

11月8日(土)大正区食生活改善推進協議会「つくしの会」の方々を講師にお招きして、「PTA親子クッキングを実施しました。保護者の方18人、子どもたちが21人参加して、親子やグループで協力しながら料理を楽しんでいました。
「豆腐のクリームパングラタン」は、ロールパンと豆腐の組み合わせが意外な美味しさでした。
「ジャガイモとしめじのトロトロスープ」は、具だくさんで、オクラのネバネバ感が病みつきになりそうな味でした。
「玉ねぎピザ」は、フライパンで熱した玉ねぎの上に、ケチャップ・チーズ・コーン・ツナがのっていて、小さいながらも贅沢なピザでした。
「杏仁豆腐」は、寒天から手作りしているので、甘すぎないヘルシーな杏仁豆腐でした。

つくしの会の皆さん、PTAの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

1・2年 おもちゃランド1

2年生は、生活科の時間におもちゃ作りに取り組んできました。自分たちが工夫して作ったおもちゃを集めて、素敵な「おもちゃランド」を築きました。
今日は、1年生がお客さんになって、「おもちゃランド」に遊びに来ました。1年生はグループに分かれて、「ロケット」「けん玉」「まとあて」「めいろ」「ヨットカー」「コロコロ」「パッチン」「ゆみや」を順に回ります。2年生がお店の説明をして、さあ開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 おもちゃランド2

1年生はとても楽しそうにおもちゃで遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 おもちゃランド3

2年生も1年生が楽しめるように、優しく接しています。
2年生の皆さん、今日はとても楽しい「おもちゃランド」を準備してくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 休日
11/25 SC(なし。18日に変更)
11/26 学校おはなし会(1・2・3年)
11/27 遠足6年(カップヌードルミュージアム・五月山動物園)
11/28 防災学習参観 PTA親子クラフト