令和6年度もよろしくお願い申しあげます

運動会 準備3

応援団が最後の練習をしました。応援団員みんなやる気十分でした。明日、運動会を精一杯盛り上げてほしいと思います。
地域・保護者の皆様、明日運動会へのご参会をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)の給食

10月18日(金)の給食は、コッペパン・いちごジャム・牛乳・鶏肉とサツマイモのシチュー・白菜のピクルス・柿(平核無柿)です。
鶏肉とサツマイモのシチューは、小麦のアレルギー対応献立になっています。サツマイモの甘味が効いて、シチューの美味しさを引き立てています。
白菜のピクルスは、ゆでた白菜に、塩・砂糖・ワインビネガー・うすくちしょうゆで味付けしています。ワインビネガーのさっぱりした味が白菜をより美味しくしています。
柿(平核無柿:ひらたねなしがき)は、平たく四角い形で種がないのが特徴です。種を取り出す必要もないので 非常に食べやすいです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 直前の練習1

10月19日(土)の運動会まで,あと2日となりました。各学年の練習にも力が入ってまいりました。
写真は、1年生の団体競技「チェッコリ玉入れ」、4年生の団体競技「ハリケーン38」を練習する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 直前の練習2

写真は、5年生の団体競技「棒引き」、紅白リレー、団体演技「ソーラン節〜南中ソーラン〜」を練習する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 直前の練習3

写真は、6年生の団体競技「騎馬戦〜鶴町頂上決戦〜」、紅白リレー、団体演技「Flag〜心をひとつに〜」を練習する様子です。
19日の天気予報は良くなさそうですが、子どもたちは、この日に開会できることを信じて懸命に練習しています。ご家庭でも、お子様へ励ましの言葉をかけていただけたら有り難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 こども協議会(大正西中)
2/23 天皇誕生日
2/24 休日
2/25 防災サバイバル5年(区役所)
2/26 学校給食運営委員会
2/27 七輪体験3年 クラブ(最終)ひな壇・せり出し・児童席設置