令和7年度もよろしくお願い申しあげます

6年 文字を使った式に表そう

6年2組では算数科「文字と式」を学習しています。次のような問題では、和菓子が80円の時は「80+100」、150円の時は「150+100」の式になります。これを1つの式に表すには……。
「a」や「x」の書き方に慣れてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月)の給食

4月28日(月)の給食は、きんぴらちらし(きざみのり)・牛乳・五目汁・ちまきです。こどもの日の行事献立になっています。
きんぴらちらしは、炒めた豚肉・にんじん・ごぼうを砂糖・塩・米酢・こいくちしょうゆで味付けし、配色時にご飯の上に盛って混ぜています。きざみ海苔を振りかけるので、海苔の風味も美味しさに一役買っています。
五目汁は、鶏肉・玉ねぎ・キャベツ・えのき・みつばといった多様な具が入って、栄養満点です。
ちまきは、米粉などで作った餅を笹の葉に包み、蒸して作る和菓子です。「子どもが元気に育ちますように」という願いが込められています。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観1

4月25日(金)5時限目、学習参観がありました。たいへんご多用な中、多数の保護者の方にご来校いただきまして、誠にありがとうございます。
写真は、1年生は国語科「よろしくね」2年生は図画工作科「ふしぎな たまご」の様子です・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観2

写真は、3年生国語科「漢字を使おう」4年生は国語科「漢字辞典の使い方」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観3

写真は、5年生は国語科「敬語」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 休日
11/25 SC(なし。18日に変更)
11/26 学校おはなし会(1・2・3年)
11/27 遠足6年(カップヌードルミュージアム・五月山動物園)
11/28 防災学習参観 PTA親子クラフト