2年 たし算とひき算の筆算
2年生では算数科の時間に「たし算とひき算の筆算」の練習問題に取り組んでいました。先生からは「一の位から計算しましょう。」と言葉がけがありました。気を抜くと上の位から計算してしまうのでしょうか。慣れるまでしっかり練習してほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 「夏」
3年1組では図画工作科の時間にパスと水彩絵の具を使って絵を描いていました。テーマは「夏」でした。プールでの様子、夏休みに遊びに行ったこと、暑い中でも友だちと一緒に遊んでいる場面など、楽しい絵が描かれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 図書
3年2組では図書の時間を過ごしていました。今日は特別、夏休み前なので2冊借りられるようです。でも、なかなか読みたい本が決まらない子が多いようでした。
それでも、やっとみんな本を選びました。夏休みは読書にも取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 夏の生き物
4年生は理科「夏の生き物」を学習しています。夏の生き物、昆虫の特徴について調べました。新聞紙を使って、工作した昆虫が理科室に展示されています。調べた特徴が上手に表現されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 小数のひき算
4年生では算数の時間に小数のひき算を筆算で計算する仕方を考えていました。前時までに「小数のたし算の筆算は位をそろて計算する」とノートにまとめています。ひき算ではどうでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|