令和7年度もよろしくお願い申しあげます

1年 ことばあそびうたを つくろう

1年2組では国語科「ことばあそびうたを つくろう」に取り組んでいました。次の絵を見て、ものの音や様子を集めて、歌にしていきます。「ふわふわ」「わたあめ」、「ほこほこ」「たこやき」のような言葉が集められました。楽しい歌ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 れんらくちょうを 書こう

2年2組では書写「れんらくちょうを 書こう」に取り組んでいました。連絡帳は自分だけでなく、家の人や先生も見るので、ていねいに書く必要があります。連絡帳のワークシートに集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 あまりのあるわり算

3年1組では算数科「あまりのあるわり算」を学習しています。次の問題、「19÷5」を計算します。「3あまり4」となりました。では、答えはどのように書けばいいのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ローマ字まとめ

3年2組では国語科の時間に、ローマ字のまとめ問題に取り組んでいました。「hebi」「zarigani」の読みを書いたり、「プリン」をローマ字にしたりする問題でした。まだローマ字50音表を見なければ書けない人もいましたが、がんばって解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 漢字チャレンジ

4年生は国語科の時間に漢字チャレンジに取り組んでいました。今までに習った漢字の中から50問も出題されています。普段から学習してきた成果を出して、正確に答えることができたでしょうか。結果の表彰は終業式にあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 学校おはなし会(1・2・3年)
11/27 遠足6年(カップヌードルミュージアム・五月山動物園)
11/28 防災学習参観 PTA親子クラフト
12/1 全校朝会 代表委員会
12/2 学力経年調査3〜6年