令和7年度もよろしくお願い申しあげます

6年 分数のかけ算とわり算

6年1組では算数科「分数のかけ算とわり算」を学習しています。次のような問題を解きます。式を建てるのが難しい文章問題では「大事なところに線を引き、問題を読む。」「図をかいて答えの大きさの見通しを立てる」など、先生から立式のコツを教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 インターネットや出身国を伝えよう

6年2組では英語科「インターネットや出身国を伝えよう」を学習しています。「Where are you from?」「I’m from 〇〇?」、「Where are you live?」「I live in 〇〇?」の文型を活用した会話から、次の人たちの出身地や住んでいる場所をヒアリングしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(月)の給食

5月12日(月)の給食は、タコライス・牛乳・豆腐ともずくのとろり汁・にんじんしりしり風です。
タコライスは、メキシコ料理タコスをアレンジした沖縄のオリジナル料理です。ご飯の上に牛豚肉やたくさんの野菜をのせ、トマトベースのソースで味付けしています。
豆腐ともずくのとろり汁は、豆腐やえのきを出汁で煮て調味料で味を調えてから、もずくを加えてさらに煮ます。もずくのとろみが美味しさのアクセントになっています。
にんじんしりしり風は、新登場の沖縄県発祥の家庭料理です。ささみ・にんじん・かつおぶしに、みりん・うすくちしょうゆを混ぜ合わせて焼いています。「しりしり」は沖縄で「すりおろす」「千切り」という意味があります。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ハルカス社会見学1

5月9日(金)3年生があべのハルカスへ社会見学に行きました。3年生は社会科で大阪市について学習をしています。今日は、西日本で最も高い建物ハルカスから大阪市を一望しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ハルカス社会見学2

東西南北の方位を確かめながら、大阪市の名所をハルカスの上から探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日