令和7年度もよろしくお願い申しあげます

6月20日(金)の給食

6月20日(金)の給食は、おさつパン・牛乳・鶏肉とカボチャのシチュー・ミックス海藻のサラダ・オレンジです。
鶏肉とカボチャのシチューは、鶏肉やベーコンと、ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジンなどの野菜にカボチャを加えて煮込んでいます。カボチャのとろみが美味しいスープに仕上げています。
ミックス海藻には、わかめ、茎わかめ、ひじき、寒天など、様々な種類の海藻が組み合わされています。キャベツやきゅうりも加わって、食物繊維・ビタミンがたっぷりのサラダです。
オレンジは、甘味と酸味がバランスよく調和したさわやかな風味があります。デザートにちょうど良いです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動「つるまち万博」1

6月19日(木)ついに待ちに待った「つるまち万博」が始まりました。みんなで協力し合って楽しんでほしいと思います。写真は、「ブラックボックス」「記憶力ゲーム」「コイン落とし」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動「つるまち万博」2

写真は、「風船バレー」「魚釣り」「ボーリング」の様子です。各お店で、いろいろな工夫がされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動「つるまち万博」3

写真は、「イントロゲーム」「パズルゲーム」「キャップすくい」の様子です。お店(パビリオン)では、受付・お店のルール説明・整理係など、低学年から高学年まで、自分たちができることを役割分担していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動「つるまち万博」4

写真は、「宝探し」「的あて」「サイレントゲーム」です。子どもたちは、大阪万博以上に盛り上がっていたようです。このチームワークをこれからの活動にも活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 休日
11/25 SC(なし。18日に変更)
11/26 学校おはなし会(1・2・3年)
11/27 遠足6年(カップヌードルミュージアム・五月山動物園)
11/28 防災学習参観 PTA親子クラフト