敬老大会 お祝いの言葉
9月15日(月)鶴町小学校講堂で、「鶴町地域敬老大会」がありました。永年に渡り地域社会に貢献された、鶴町地域のご高齢の方々に敬意を表し、長寿をお祝いさせていただきました。
本校から代表委員の児童がお祝いの言葉を録画し、大会で披露させていただきました。とても心のこもったメッセージでした。記念品には、本校児童が書いたお手紙を添えています。 どうかこれからもお体に気をつけて、末永く地域の子どもたちを見守り支えていただけたらと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 どちらが いいかな
1年1組では道徳科「どちらが いいかな」に取り組んでいました。学校でお客さんに会った時、お友だちの家に遊びに行った時、どちらの態度がいいのか話し合っていました。
では、見守り隊さんに会った時には、どんな態度をとればいいでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 漢字小テスト
1年2組では国語科の時間に漢字の小テストをしていました。「山」「川」「月」「目」「木」など、小学氏になってから習った漢字が出題されています。新出漢字を毎日コツコツ練習していたら覚えられているでしょう。がんばって解いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 三角形と四角形
2年生では算数科の時間に「三角形と四角形」の練習問題に取り組んでいました。1問目は正しく漢字で書けていたでしょうか。2問目では正しい三角形・四角形を選びます。よく見ると、頂点の部分が丸かったり、辺の部分が直線でなかったりしています。引っかからないように答えられたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 運動会の合言葉を決めよう
3年1組では国語科の時間に「運動会のスローガンを決めよう」に取り組んでいました。ワークシートを活用しながら、運動会のスローガンについて話し合います。
1か月余り後に予定されている運動会、力を出し切れるようにスローガンを考えてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|