合奏の練習

画像1 画像1
 6年生は、来週クラス対抗で行う『合奏コンクール』に向けて、各クラス合奏の練習に励んでいます。曲目は『L-O-V-E』です。合奏を通して、みんなが心ひとつにして、卒業に向かって欲しいです。写真は6年1組の様子です。

社会見学 5年生

秋の社会見学で「カップヌードルミュージアム」に行きました。自分たちでカップヌードルを作りながら、ガラス越しに工業製品ができるまでを見学し、働く人の工夫や作業の様子を知ることができました。自分だけの「オリジナルカップヌードル」ができて、みんなとても満足気でした。お弁当の時間は、何味にしたのか、どんなイラストを描いたのか楽しそうにお話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃランド 1・2年生

 本日はおもちゃランドでした。2年生が考えた、たくさんのおもちゃコーナーを、1年生が回っていきました。それぞれのコーナーのおもちゃは、2年生が身近な物を使って、工夫してつくったものです。1年生のお友だちは、みんな楽しそうに遊んでいました。2年生は、ルールや遊び方などの説明も一生懸命がんばっていました。昨年は、おもちゃランドをしてもらう立場から、今年はやってあげる立場へ。たくさんの成長した姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究の日 1年生

 本日は研究の日でした。1年2組で単元名『ぺったん コロコロ』の学習をしました。さまざまな材料に絵の具をつけて、スタンプのように『ぺったん』したり、ローラーに絵の具をつけて『コロコロ』と転がして色をぬったりして、できた形を楽しみました。「もっとああしてみよう。こうしてみよう!」と一人一人が意欲的に取り組んでいました。一人で色々試して個人作品をつくった後に、グループで大きな紙に協働作品をつくりました。大きな紙に思いっきり大胆に、体全体をつかって表現できました。みんなとっても楽しそうに活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 給食

●豚肉と野菜のいためもの
●いわしのつみれ汁
●かぼちゃういろう
●ごはん
●牛乳

 いわしのつみれ汁は、いわしだんご、だいこん、ごぼう、にんじん、青ねぎなどが入った汁ものです。いわしだんごには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが含まれています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 児童集会
11/27 委員会
12/1 栄養指導3年
クリーン週間(〜5日まで)
12/2 経年調査3〜6年