5年 自然体験学習 保護者説明会

画像1 画像1
 本日、小学校での初めての宿泊活動である自然体験学習の説明会を行いました。体育館での予定でしたが、まだまだ暑さが厳しいため、多目的室で実施しました。持ち物や活動の内容などをスライドを使って説明させていただきました。 
 暑い中、お越し下さった保護者の皆様、ありがとうございました。ご都合がつかず、参加できなかったご家庭には、明日子どもを通じて資料を配布する予定ですので、ご確認お願いします。

 ※昨年度までは、「林間学習」と呼んでいました。馴染みあるこちらの呼び方は、休業中(主に夏休み)に実施する呼び方です。小学校では、一般的に課業中(2学期中)に実施すると、「自然体験学習」と呼び分けています。暑さの影響で夏休みから10月に期間を移したので、本校でも「自然体験学習」としています。呼び方が違うだけで、中身がガラッと変わるということはありませんのでご安心ください。

9/1 給食

●鶏肉のバジル焼き
●ベーコンと野菜のスープ煮
●キャベツときゅうりのサラダ
●コッペパン
●みかんジャム
●牛乳

画像1 画像1

8/29 給食

●焼きそば
●えだまめ
●おさつチップス
●ミニコッペパン
●牛乳

画像1 画像1

8/27 8/28 給食

●焼きハンバーグ         ●ビープカレーライス
●豆乳スープ           ●野菜のピクルス
●ダイスゼリー(みかん)      ●りんご(カット缶)
●黒糖パン            ●牛乳
●牛乳
画像1 画像1 画像2 画像2

歯・口の健康教室 6年生

画像1 画像1
 2名の歯科衛生士さんに来ていただき、歯と口の健康教室を行いました。歯のことだけでなく、健康な歯茎とそうではない歯茎を比較したりして、たくさんのことを学びました。歯みがき指導では、歯垢を染め出し液で視覚化して自分の歯みがきで、課題のあるところなどを発見することができていました。今日からの歯みがきに活かして欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 地域登校見守り
9/17 研究の日
9/18 ニッセイ劇場4年
9/19 修学旅行保護者説明会