5/14 給食

●鶏肉とコーンのシチュー
●キャベツのひじきドレッシング
●かわちばんかん
●黒糖パン
●牛乳

 「かわちばんかん」は、熊本県熊本市河内町で発見されたみかんの仲間で、あたたかい地域で育ちます。春から夏にかけておいしい季節です。今日のかわちばんかんは、ジューシーでさっぱりした甘さがありました。
画像1 画像1

校外学習4 1年生

画像1 画像1
 お弁当とおやつを食べ、お腹いっぱいになったところで、動物探し後半の部へ出発しました。アザラシやペンギンの泳ぎの速さにびっくりしていました。その後もたくさん歩いて、子ども達はクタクタになりましたが、無事に学校へ着きました。クールダウンしてから下校するようにします。

校外学習3 1年生

画像1 画像1
 待ちに待ったお弁当タイムに入りました。お腹ペコペコと言っていた子どもも多かったので、みんなとても嬉しそうにお弁当を食べています。
 保護者の皆様、早朝よりお弁当作りありがとうございました。

校外学習2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 見学前半の部が終わりました。
「キリンの首ながーい!」
「ライオンの肉球かわいい」
「タンチョウの鳴き声が大きくてびっくりした!」
「フラミンゴ気持ちよさそうにしてるー」
などなど。子ども達は大興奮でたくさんの動物を見ることができました。これからランチタイムに入ります。

校外学習1 1年生

画像1 画像1
 1年生は、校外学習で天王寺動物園へ来ました。先日は雨で延期となりましたが、本日は快晴の中実施することができました。水分補給を十分に取りながら活動していきます。先ほど天王寺動物園に到着し、これから様々な動物探しに出かけるところです。電車や道中のマナーが良く、学校での学びを活かせています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 敬老の日
9/16 地域登校見守り
9/17 研究の日
9/18 ニッセイ劇場4年
9/19 修学旅行保護者説明会