5年生 ハードル走
体育科の学習の様子です。プール水泳が終わり、5年生は体育でハードル走に挑戦しています。歩数やリズム、跳ぶ時の姿勢に気を付けて、力いっぱい走りました。
学習参観を行いました。(その1)
9月26日(金)学習参観を行いました。どの学級も一生懸命学習に取り組んでいました。写真は上から4枚ずつ1年生〜6年生の順で掲載しています。
学習参観を行いました。(その2)
保護者の皆様には、駐輪方法をはじめ来校の仕方について、多くのお願いをさせていただくことになりましたが、ご協力のおかげで大きな混乱なく実施することができました。ありがとうございました。
3年生 夏の思い出
図画工作科の学習の様子です。3年生は国語科の学習として「夏の思い出」をテーマに詩をつくりました。そしてその詩の様子を絵に表しました。その時の情景を思い出しながら、混色や水の量に気を付け、丁寧にぬることができました。
6年生 塩酸に金属をとかすと?
理科「水よう液の性質」の学習の様子です。鉄やアルミニウムなどの金属にうすい塩酸を加えると、金属はあわを出してとけることがわかりました。この日は、見えなくなった金属はどうなったのかを確かめるために、とけた液体を蒸発皿に入れて熱する実験をしました。水を蒸発させると、固体が出てきましたが、とかす前のもとの金属とは見た目が違うものでした。
|
|
|||||||||