来校の際は保護者証をお持ちください。

体育発表会へ向けて

6月1日(日)は体育発表会です。
実施するにあたり発行した手紙をまとめています。必要に応じて閲覧してください。(黄色の部分をクリックする当該の手紙を見ることができます。)
体育発表会全般に関して
体育発表会について
体育発表会について2
学年だより体育発表会号
1年学年だより 体育発表会号
2年学年だより 体育発表会号
3年学年だより 体育発表会号
4年学年だより 体育発表会号
5年学年だより 体育発表会号
6年学年だより 体育発表会号
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 種子に栄養分があるか調べよう

理科の学習の様子です。「種子はどうして栄養がなくても発芽するのだろう」という問題を解決するために、理科室で実験をしました。「空気中の水分を吸収して、栄養にしている」「種子の中に栄養分がある」「植物は栄養がなくても発芽できる」など、様々な予想がでました。種子に栄養分があるかどうか確かめるために、ヨウ素液をたらして反応をみました。子どもたちは班で協力して、意欲的に活動することができました。
画像1 画像1

1・2年生 学校たんけん

生活科の学習で学校たんけんをしました。入学したばかりの1年生に、学校の様々な場所について教えてあげるために、2年生は今まで準備をしてきました。この日は2年生が1年生の手をひいて、職員室や音楽室など様々な場所をまわりました。1年生に優しく話しかける2年生の姿は頼もしく、1年生の笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1

3年生 体育発表会へ向けて

3年生の団体演技の練習の様子です。練習を重ねるごとにみんなの動きが揃ってきました。当日へ向けてがんばります。
画像1 画像1

2年生 実ができはじめたよ

2年生は生活科の学習としてミニトマトを育てています。写真のように、だいぶ大きくなってきました。花が咲いたり、実ができ始めたりしています。実が赤く色づくのを楽しみに、大切に育てていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 6年修学旅行
10/7 スクールカウンセラー派遣  校庭開放3・4年
10/9 クラブ委員会なし5時間授業 5年自然体験学習

五条小学校のせいかつ

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校基本方針関係

学校評価

全国体力・運動能力・運動習慣等調査関係

交通安全マップ