2学期の期末懇談会は、12月16日(火)〜19日(金)予備日が22日(月)です。

1年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が校外学習で大阪城公園に行きました。
大きな遊具であそんだり、秋見つけをしたり、大阪城を見ながらお弁当をたべたりしました。お弁当の後はおもいっきり広場で遊び、笑顔でいっぱいの1日になりました。

運動会

画像1 画像1
11月8日(土)令和7年度運動会を行いました。
良い天気に恵まれ、無事に開催することができました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご来賓の皆様、ご理解、ご協力ありがとうございました。

6年スポーツ交歓会

画像1 画像1
6年生がスポーツ交歓会でヤンマースタジアム長居に行きました。広いスタジアムで全力で走り、とても気持ちがよさそうでした。天王寺区の小学校が集まっていたので、知っている友達に会って喜んでいる児童や、電車でたまたま乗り合わせた小学校の6年生に手を振る児童がいました。

理科特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本技術士会から廣瀬先生にお越しいただき、理科「変わり続ける大地」の特別授業を行いました。バーチャル理科実験ソフトを使い、地震による被害がどのように広がり、大地が変化していくのかを考えていきました。
地震の力で地面が盛り上がったり、沈んだりする様子に興味深く見入っていました。

6年生 子ども句会

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生をお招きして、俳句について学び、「大阪・関西万博」の俳句を作りました。
児童は指で5・7・5の文字数を数え、季語を入れないと…と、試行錯誤。
出来上がった俳句は、黒板に全て貼りだして、ミャクミャクマグネットで学級ごとに投票しました。一番に選ばれた俳句は玄関にしばらく掲示しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/26 体験交流会(5年)美術館
11/27 ロング集会 5−3以外1時半下校
11/28 5−3のみ5時間授業 1年校外学習(予備日)

学校だより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

きゅうしょくだより

図書館だより

給食だより

保健だより

災害変災時等の措置について