作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

10月28日の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉のガーリック焼き
豚肉の下味に、ガーリック、粗びきこしょう、濃口醤油等を使用し、玉ねぎと合わせてからオーブンで蒸し焼きにしています。どの学年にも食べやすい味付けで、大好評でした。
●鶏肉と野菜のスープ
●三度豆とコーンのソテー
●黒糖パン
●牛乳

10月25日の給食の献立

画像1 画像1
●ポークカレーライス
毎回、子どもたちに大好評の献立です。今日も教室では、おかわりの列ができていました。
●ほうれん草のソテー
●みかん
旬の果物献立です。子どもたちは「みかん、甘かった!」「私のも、甘くておいしかった!」と、嬉しそうに教えてくれました。
●牛乳

校外学習 奈良公園

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習で奈良公園に行って来ました。グループ活動で正倉院や二月堂などをまわって見学しました。東大寺では大きな大仏に驚いていました。子どもたちは「社会科で勉強したーっ!」などと言っていました。たくさんの鹿さんとも触れ合って楽しんでいました。

10月24日の給食の献立

画像1 画像1
●かつおのガーリックマリネ焼き
下味には、にんにく、塩、こしょう(白)とノンエッグドレッシング(卵不使用)を使用しています。子どもたちは「ツナマヨみたいでおいしかった!」「パンに挟んで食べた!」など、楽しみながら、おいしく食べてくれていました。
●ウインナーとじゃがいものスープ
●キャベツのサラダ
●黒糖パン
●牛乳

10月23日の給食の献立

画像1 画像1
●中華丼(米飯)
この献立には【卵】の除去食があります。
色々な具材がたっぷり入った中華丼は、具材が食べやすくなるよう、小さめに切って調理されています。ご飯もすすみ、どの学年にも大好評でした。
●もやしとコーンのごま炒め
●黄桃(缶)
山形県産の黄桃を使用した缶詰です。素材の美味しさや、黄桃の甘い香りが感じられました。
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/17 安全歩行週間(21日まで)
2/18 C-NET
2/19 しょっきピカピカの日 作品展
2/20 見守り隊お礼集会  作品展 学校協議会
2/21 学習参観(5時間目)・学級懇談会 作品展
2/23 天皇誕生日

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう