2学期の期末懇談会は、12月16日(火)〜19日(金)予備日が22日(月)です。

オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班に分かれて、オリエンテーションを行いました。
協力して、問題を解くことができたかな?

大仙古墳に到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
大仙古墳に到着しました。

古墳の側面を歩いて正門まで向かいました。校長先生から仁徳天皇についてお話しタイムです!

委員会活動

画像1 画像1
環境委員会がPTAと連携して、ベルマークの仕分けをしていました。
集めたベルマークは何に交換されるのかな?
楽しみですね。
環境委員会ではノートの回収も行っています。
最後まで使い切ったノートが、リサイクルされて新しいノートの表紙に生まれ変わるそうですよ!

探求学習

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の校外学習に向けて、事前学習を行いました。「大仙古墳は何だろう?」という問いをもとに、担当の子どもたちを中心に調べたことを伝え合いました。自分たちで調べたことを自信をもって発表する姿が素晴らしかったです。

 

3年校外学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べたあとは、広いてんしばで思いっきり走ったり遊んだり、ひなたぼっこをしたり。
たくさん遊んだあと、四天王寺を回って学校へ帰りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/26 体験交流会(5年)美術館
11/27 ロング集会 5−3以外1時半下校
11/28 5−3のみ5時間授業 1年校外学習(予備日)
12/1 よも☆よも

学校だより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

きゅうしょくだより

図書館だより

給食だより

保健だより

災害変災時等の措置について