11/10(月) 3年 国語
3年生の国語で学習している『せっちゃくざいの今と昔』のテスト返しが行われていました。
問われていることを正確に理解して答えなければなりません。間違いから多くのことを学んでいました(^ ^)
11/10(月) 2年 学級の様子
2年生の教室をのぞいてみると、運動会の当日着用する衣装の製作をしていました。
ダンスの通り、アフリカの一つの部族に入っていくかのように、身に着けてはその姿を友だちと楽しんでいました(^ ^)
11/10(月) 1年 学級の様子
1年生の教室をのぞいてみると、運動会直前ということもあり、帰りの用意をしてから、運動会で披露するダンスの振り付けを確認していました。
それが終わったら終わりの会をしていました。 切り替え、しっかりできていました(^ ^)
11/10(月) 児童朝会
今日の児童朝会では、転入生の紹介のあと、科学賞、自転車の絵、空手の表彰の紹介がありました。
校長先生からは、運動会で力を発揮するための方法についてお話がありました。 続いて運動委員会の子たちからは大縄跳び大会について、健康委員会の子たちからはトイレの履物をトイレから出るときにそろえよう、という話がありました。 看護当番の先生からは自分から元気にあいさつしましょうと今月の生活目標についてお話がありました。
11/10(月) 登校の様子
おはようございます。
昨日の雨もあがりました。今朝の気温は15度ですが、風がふいている分、少し寒く感じます。今週末はいよいよ運動会。運動会の準備をしっかり仕上げて、思い出に残る運動会にしてほしいですね。 そんな思いを持って元気に登校しています(^ ^)
|
|
|||||||||||||||||||||||||||