11/5(水) 5年 家庭
5年生の家庭科では、『整理・整とんで快適に』をテーマに学習をしました。普段の生活で苦手とする整理整頓。どのようにすれば、必要な物が紛れずに収納することができるのでしょうか。より良い方法を学んで、普段の生活に生かしていってほしいですね(^ ^)
11/5(水) 4年 算数
4年生の算数では、垂直な線の書き方について学習していました。三角定規をどのように使えば良いのか理解し、書くことができました。
11/5(水) 3年 国語
3年生の国語では、『せっちゃくざいの今と昔』という説明文の学習をしています。今日の学習のめあてを先生と一緒に決めて学習に取り組んでいました。教科書は上下とわかれていますが、『下』の教科書に入っています。
11/5(水)2年 音楽
2年生の音楽では、『きょくのかんじを生かしてえんそうしよう!』と『こぎつね』という曲の演奏に取り組んでいました。
途中、運動会のダンス練習も始まり、ポイントになるところを補っていました。
11/5(水)1年 生活
1年生の教室をのぞいてみると、『あきのリース作りをしよう!』と取り組んでいました。運動場の藤棚から管理作業員さんが取ってきたつるを活かして作っていました。
わっかができた段階で、自分の頭にはめて試していました(^ ^)
|
|
|||||||||||||||||||||||||||